波佐見焼
おしゃれで丈夫、使い勝手が良い食器として人気の波佐見焼から、おすすめのお皿・プレートをご紹介。四角皿、丸皿、長角皿、深皿や白山陶器や西海陶器、和山窯、HASAMI、ブルーム、flowers、しのぎなどブランドごとのおすすめもご紹介。
3,072
最終更新 -
この記事の目次
波佐見焼の器が欲しいなと思ったら、まずはこれを選べば間違いない!というおすすめの10品をセレクトいたしました。
いつもの食卓が少しだけ華やかで特別になる、そのお手伝いをしてくれるのが器です。用途やお好みに合わせて、まずは日々の食卓のパートナーになるような1枚を見つけてくださいね。
波佐見焼 白山陶器 プレート・皿 「ブルーム」プレートS 参考価格 1,771円~(2022/02/01時点)
朝から晩まで、和洋中何でも使える1枚
どこか北欧の雰囲気を感じさせる波佐見焼のシリーズ食器「BLOOM(ブルーム)」(白山陶器)。美しい白地に手書きで描かれた瑠璃色の丸い花柄モチーフが愛らしく、懐かしさすら感じる落ち着いた印象を与えてくれます。
白磁と藍のコントラストはとても清々しく、まあるいお花はあたたかさと華やかさを演出してくれます。普段の食卓がぱっと明るく華やかになりますよね。
最も使い勝手の良い取皿サイズの平皿は、毎日必ずと言って良いほど使用頻度の高いプレートになります。波佐見焼なら軽くて丈夫で食洗機や電子レンジもOKと普段使いにもぴったりなので、このサイズの平皿は家族分取り揃えておくのはマストと言えるでしょう。
中でも、ブルームはどんな料理にも合わせやすく、主張しすぎない「ブーケ」と「リース」の2つの絵柄。あたたかく清々しい食卓を演出してくれること間違いなしです。
ブルーム「プレートS」は、お惣菜やデザートの取り分け皿としてちょうど良いサイズです。実はまったくの平皿ではなく、高さ2.5㎝と浅めのプレートになっているので、多少汁気のあるものにも対応でき、こぼれにくく、使いやすいです。
白山陶器のお皿についての詳しい記事はこちら
波佐見焼「白山陶器」のお皿7選。重ね縞・ブルームがおすすめ!
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 natural69 プレート・皿 「swatch」長角皿 参考価格 1,100円~(2022/02/01時点)
料理映え抜群で何でも盛り付けたくなるスクエアプレート
「natural69(ナチュラルロック)」は、波佐見町の陶磁器専門卸問屋で、自社デザイナーによるオリジナル商品開発を行っています。そんなnatural69の看板商品「swatch(スウォッチ)」は、簡単な形と線でできたパターン柄を特徴とする北欧風の人気シリーズです。和にも洋にもよくマッチし、朝から晩まで活躍の幅が広い食器シリーズです。
そんなswatchから新登場したこの「長角皿」は、発売当初から老若男女問わず大ヒット商品となっています。シンプルな伝統柄でありながらモダンで粋な絵柄に、細すぎず長すぎない絶妙な大きさの長方形型が実に使い勝手が良く、かつおしゃれですよね。どんな料理をのせてもとても料理映えするので、常に使いたくなること間違いなしです。
7つもの柄があるので、家族みんなのお気に入りで揃えることができます。どの柄も白磁に藍の絵柄なので、柄違いでもきちんとお揃い感があるのも◎。重ねて収納しても安定が良いのも嬉しいポイントです。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 マルヒロ プレート・皿 「HASAMI」Season01プレート22㎝ 参考価格 2,370円~(2022/02/01時点)
1枚でカジュアルアメリカンプレートに
マルヒロが手掛ける「HASAMI」は、「60年代のアメリカのローサイドカフェで使われていたような大衆食器」をテーマにしたカラフルでポップなシリーズです。少々雑に扱っても大丈夫な実用的なデザインと、遊び心あふれるカラーバリエーションが魅力です。
陶磁器の企画卸メーカーであるマルヒロは、波佐見焼の伝統を受け継ぎながらも、新しい息吹を波佐見に吹き込んだ「HASAMI」を生み出し、波佐見焼の再起に大きく貢献しました。HASAMIは、使われるためにあり、よく使い込まれ、そして使い古される。そんな愛される「道具」としての陶磁器を作っています。
中くらいの平皿は、和食でも洋食でもひとりずつのメインディッシュを盛り付けたり、大きめの取皿として、またパン皿としてなど、とても使いやすいサイズで、家族の人数分は取り揃えておきたい1枚です。
「HASAMI」のプレートなら、おしゃれなだけでなく、丈夫で使いやすく、洗いやすいので日常使いにぴったりです。毎食活躍してくれる1枚になりますし、他の和食器とも洋食器とも合わせやすいのも魅力です。
プレートミニは直径15㎝、プレートは直径22cmですが、おすすめは22cmのプレートです。メインディッシュ皿にもワンプレートにもなるので、カラフルにたくさん取り揃えておくと毎日活躍してくれることでしょう。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 一龍陶苑 プレート・皿 「しのぎ」大皿 参考価格 1,760円~(2022/02/01時点)
盛り付けるだけで華やかなおもてなし料理に
「しのぎ(shinogi)」シリーズは、一龍陶苑の中でも不動の人気を誇るシリーズです。
使いやすさを追求したシンプルでモダンな器のシリーズで、その器の種類もカラーバリエーションも豊富です。
「しのぎ」とはヘラなどで彫って稜線のような縞模様を施した「鎬紋(しのぎもん)」のことで、古くから継承されてきた波佐見焼の伝統技法です。一龍陶苑の「shinogi」は鋳型で器に鎬(しのぎ)を入れていく手法を取っています。素焼した器に色釉を入れていくことで、鎬の凹凸に色釉の色むらができ、自然に生まれる濃淡が美しいコントラストを作り出します。
中でもおすすめの1枚がこれ、大皿です。
リム部分は深い位置まで濃淡のある鎬が入っていて、料理を盛り付けた時に表情があり、料理がとてもよく映えます。凹凸のあるお皿は料理に上質感をプラスし、躍動的に演出してくれる効果があります。ちょっとしたお料理もこれに盛り付けるだけでたちまちステキなおもてなし料理に見えてしまうから不思議。毎日使いたくなります。
カラーは自然の色味を活かした全12色。どれも色釉の味わい深い仕上がりになっています。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 和山窯 プレート・皿 「八角(Hachi-how)」Lプレート 参考価格 1,980円~(2022/02/01時点)
何でもカフェランチに変身させちゃう1枚
四方の角を面取りしたような八角形の器「八角(Hachi-how)」シリーズ(和山窯)。
シンプルかつシャープなフォルムでありながら、どんなインテリアにも合わせやすく、主張しすぎないシックな色味のおかげで、やさしくお料理を彩ってくれます。
最大の特徴はスタッキングのしやすさ。とても重なりが良く、スタッキングするとかなり省スペースになるため、収納に場所を取りません。フラットな面積が広く、高めの縁なので、汁気のあるものにも使えるのが便利。機能面も計算しつくされています。
おすすめは少し大きめの横長プレートの「Lプレート」。
焼き魚でもパスタでもどんなメインディッシュでもOK!かつワンプレートランチにも最適なサイズ。とても重宝するサイズで、かつ収納性抜群なのでたくさん揃えておきたいですね。
カラーは全部で5色。いずれも釉薬特有のやさしい色味で、何にでも合わせやすいのが嬉しいですね。サイズ違い、色違いで取り揃えて組み合わせて使うと、シンプルなのにとてもおしゃれなカフェご飯に変身させちゃいます。
和山窯のお皿についての詳しい記事はこちら
波佐見焼「和山窯」のお皿6選。flowers、八角シリーズが人気
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 和山窯 プレート・皿 「プリーツ」角小皿 参考価格 988円~(2022/02/01時点)
レトロで大人可愛いプリーツプレート
「女の子のための器」をテーマに可愛い色使いで展開されているシリーズ「プリーツ」。
その名の通り、器の周囲をプリーツスカートのようにぐるっとプリーツがあしらわれていてとっても可愛らしいフォルムと落ち着いた淡いカラーが特徴です。
プレートには周囲の立ち上がりリム部分にプリーツの型押しがあり、シンプルながらもおしゃれで、錆がかった淡い色合いがとてもステキです。上品でレトロな雰囲気が、大人可愛い食卓を演出してくれます。ナチュラル派の大人女性に人気があるのも納得です。
また、スタッキング性にも優れていて、機能性も抜群なのが嬉しいですね。
カラーは全部で4色。どの色味もさり気ないのにとても可愛らしく、食事のための食器としてだけでなく、インテリアとしてもステキです。ココットや花瓶などがシリーズから出ているのもうなずけますね。
中でもおすすめがこの「角小皿」。
取り分け皿にしたり、サラダや一品、デザートをのせるのにぴったりなサイズ。立ち上がり部分に高さがあるので、いろんなものに使えて便利です。また、食器としてだけでなく、アクセサリーやポプリなどを入れる小物入れとしても◎。
和山窯のお皿についての詳しい記事はこちら
波佐見焼「和山窯」のお皿6選。flowers、八角シリーズが人気
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 CLASKA プレート・皿 「DO」プレート 参考価格 2,200円~(2022/02/01時点)
大人の魅力とセンスが光るシンプルな1枚
その洗練されたセンスが光る東京・目黒のデザインホテル「CLASKA」。その直営店「CLASKA Gallery&Shop DO(ドー)」は、毎日どんどん使いたくなる快適さと、飽きのこないシンプルさが魅力のオリジナルテーブルウェアを展開しています。
そんな「Do」の磁器製オリジナルプレートは、まさにシンプルイズベスト。
リムのない縁があるだけのシンプルなプレートは、使い方は無限大。パンやケーキをのせたり、サラダを盛ったり、チキンも煮魚だってしっくりマッチ。シンプルだからこそ飽きのこない使い勝手の良さが魅力です。大きすぎず小さすぎないサイズ感も絶妙です。
それでいて無機質にならず、どこか愛着の湧く風合いは手作りの磁器ならではの味わいですね。光沢のある色釉に少しの色むらが見え隠れするところにぬくもりを感じます。
カラーも落ち着きのあるイエロー、グレー、ホワイトの3色。どの組み合わせにしてもシックでおしゃれな雰囲気です。他のシリーズ食器と合わせてカラーコーディネイトも楽しんでください。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 東屋 プレート・皿 「木瓜角皿」正角 参考価格 2,310円~(2022/02/01時点)
何を盛っても、何と合わせても相性抜群の万能皿
この「木瓜皿(もっこうざら)」は、木瓜(ぼけ)の花を直線的に表現し、木瓜皿の名残を残しつつ使いやすさを追求した1枚です。「使い手」の立場に立ち、日本の熟練の職人とともに「暮らしの道具」を発信し続けている「東屋」が波佐見焼のパートナーに選んだ「白岳窯」。その工房でひとつひとつ丁寧に作られています。
厳選した天草陶石に雑味のある土灰釉をかけて焼き上げ、ほんのり青みがかった土物の良さを残しつつ、磁器の使い勝手の良さも兼ね添えたお皿で、他の陶器とも木の器とも相性抜群。和食はもちろん、洋食でも落ち着いた雰囲気でしっかりマッチしてくれます。
四角いお皿は収納時もテーブルでも本当に使い勝手が良く、使い出すとやめられなくなります。中でもおすすめはこの「正角」。ひとり分の煮物や副菜を盛り付けるのにちょうど良いサイズで、深さもあるので煮汁があるものでもOK。揚げ出し豆腐をのせたくなります。
もちろんサラダやマリネ、ケーキなどでもしっとり大人の雰囲気に。何を盛り付けても、どんなお皿と合わせても、食卓にしっかりと馴染んでくれる万能な1枚です。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 amabro プレート・皿 「DAYS OF KURAWANKA」ランチプレート 参考価格 2,860円~(2022/02/01時点)
大人のためのランチプレート
東京のプロダクトブランドである「amabro(アマブロ)」はアートとプロダクトの橋渡しとなるようなプロジェクトを多数てがけています。
そのうちのひとつ、「DAYS OF KURAWANKA」。これは、波佐見焼の窯元20社が集まり、「くわらんか碗」を受け継ぎ、現代のライフスタイルに合わせた使いやすい器を作りあげ、その同じ型で各社がさまざまなデザインを施してリリースしているシリーズです。その中からamabroが4社のデザインをセレクトして販売しています。
そんな共通型のひとつがランチプレートです。美しく湾曲した仕切りで大中小3つのスペースが区切られ、大きめのメインディッシュと副菜、添え物をワンプレートで盛り付けることができます。子ども用の仕切りプレートはよくあるものの、大人用のこうしたプレートはあまりなく、味が混ざらないための仕切りは思いのほか便利。どんなワンプレートランチだって実現できてしまいます。見た目にもおしゃれで、洗い物も減るし、いいこと尽くしですよね。
amabroからは絵柄が4種類販売されていますが、同じ「DAYS OF KURAWANKA」で他の窯元もランチプレートを出しているので、お気に入りのデザインを探してみるといいでしょう。
※材質、使用方法などはデザイン・メーカー(窯元)によって異なります。
各社の詳細をご確認ください。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 natural69 プレート・皿 「ポルカ(polca)」プレート 参考価格 1,100円~(2022/02/01時点)
オトナカワイイ動物プレート
「natural69(ナチュラルロック)」は、波佐見町の陶磁器専門卸問屋で、自社デザイナーによるオリジナル商品開発を行っています。いくつかの窯元と協業して、シンプルで使い勝手が良く、コスパも高く、長く愛用できるような器づくりを目指しています。
この「ポルカ」は、大人でも使える動物柄の器を!ということで開発されました。
子どもっぽくならないように、動きのある動物のシルエットに幾何学の花模様をあしらい、可愛らしくも大人のセンスが光る絵柄になっています。
フラミンゴ、カバ、ラクダ、トナカイ、ゾウという動物のセレクトも、淡くて落ち着いたお皿のカラーも、大人可愛いくてとてもステキです。1枚1枚手仕事でかけられた色釉の色むらも良い味わいです。
お皿のサイズも直径16.5㎝と大きすぎず、小さすぎない使いやすいサイズ。取皿にも小さめのメインディッシュにも使えます。朝食プレートにも最適ですね。
フラットな平皿ですが、縁が2㎝立ち上がりがあるのでこぼれにくいのも◎。重なりが良く、収納もコンパクトなので、家族みんなで5色セットでそろえたいところです。
なお、絵柄が剥げてしまうので食洗機のご使用はお控えください。また、トナカイの絵柄だけ銀を使っているので電子レンジもNGとなりますのでご注意ください。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
お皿と言えば丸皿が定番でしたが、最近、四角いスクエアプレートに人気が高まっています。四角いお皿は食卓でも食器棚でも、デッドスペースが少なく、省スペースで済むのが魅力のひとつ。また、お皿が四角いだけで何をのせてもおしゃれに見えちゃうから不思議。
そこで、まずは正方形でとっても便利な四角いおすすめの3つをご紹介いたします。
波佐見焼 natural69 プレート・皿 「swatch」正角皿M 参考価格 1,320円~(2022/02/01時点)
初めての四角いお皿なら、これ。
「natural69(ナチュラルロック)」の人気シリーズ「swatch(スウォッチ)」の「正角皿M」は使い勝手が最高!
薄くて軽くて丈夫、さらにこの正角皿Mは1辺17㎝と大きすぎず、小さすぎないちょうど良い大きさで、どんなシーンでも活躍できるサイズ感が◎。立ち上がりもあるので、こぼれにくく、多少の汁物もOKなのも嬉しいポイントです。
シンプルな白地に藍の絵柄は、どんな料理にも合い、見栄えも良くしてくれるので、迷ったらこれに盛り付けてまず間違いなし。和でも洋でもメインディッシュでもサラダでもデザートでも何でもこの1枚でキマル、とても便利なお皿です。
四角いお皿が欲しいなぁと思ったら、まずはこれを選んで損はありません!
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 和山窯 プレート・皿 「flowers」角取皿 参考価格 1,014円~(2022/02/01時点)
ふんわりやさしさをプラスするなら、これ。
波佐見焼を代表するような白地に藍の染付の食器シリーズ「flowers」。
呉須の濃淡だけで手描きされたシンプルなお花のモチーフがお料理を引き立て、やさしく上品に彩ってくれるでしょう。
こちの「角取皿」も正方形で少し小さめなので、取皿やデザート皿にぴったりです。揚げ物やサラダなどの盛り料理の銘々皿として食卓に並ぶとふんわりやさしい雰囲気に。すべて違った絵柄でも同じタッチなので統一感もあります。
いずれもフラットで使いやすく、重なりも良いので収納時もコンパクトで◎。食洗機、電子レンジOKなのも嬉しいですね。
和山窯のお皿についての詳しい記事はこちら
波佐見焼「和山窯」のお皿6選。flowers、八角シリーズが人気
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 aiyu プレート・皿 「ORIME」正角皿 参考価格 1,430円~(2022/02/01時点)
土もののあたたかみがぎゅっと詰まった1枚
波佐見焼の中でも近年、とても注目されているオリジナルメーカー「aiyu(アイユー)」は、使う人の目線にたった商品開発・デザインをモットーにしています。
そんなaiyuを代表する人気シリーズが「ORIME(オリメ)」。テキスタイルのモチーフを器に展開したおしゃれでモダンなシリーズです。
「ORIME」は凹凸のあるヘリンボーン柄と鹿の子柄となっていて、どちらもセーターの生地のようでとてもステキです。このざっくりとした生地感を出すためにあえてムラも活かしてデザインされています。
陶器も磁器もありますが、やさしい風合いの陶器がおすすめ。陶器製のスクエアプレートはあまりなく、土もののあたたかみがこんなにぎゅっと詰まったものは唯一無二と言ってもいいほど。シンプルなのに職人さんの手仕事の良さをこれでもかというほど感じる味わい深い器を、ぜひこだわりの1枚に加えてあげてください。
ただ陶器は食洗機、電子レンジNGなので、取り扱いしやすいものが良い方は磁器製のORIMEを選んでくださいね。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
どうせ新しく購入するなら、小皿や取皿は必要な枚数分をセットで揃えておきたいですよね。まったく同じお皿を揃えるのもいいけど、少しずつ違うけどシリーズで統一感があってステキ!というものを選びたい。そんな方におすすめのセットで購入できる波佐見焼のお皿・プレートをご紹介いたします。
波佐見焼 natural69 プレート・皿 「cocomarine」小皿セット 参考価格 550円~(2022/02/01時点)
かわいく賑やかな小皿で食卓も楽しく!
「natural69(ナチュラルロック)」の海の生き物がモチーフになった「cocomarine(ココマリン)」シリーズから、何とも可愛い小皿セットをご紹介します。
白と藍のコントラストが美しく、かわいい海の動物たちが賑やかに描かれたイラストがとにかくオシャレでかわいい!そんな絵柄がステキなcocomarineに、新たにジンベイザメやマンタなどの大型生物も加わって、全8種類のステキな小皿セットとなっています。
とりあえず揃いの小皿はたくさん必要なものです。小さめの取皿にしたり、タレ皿にしたり、使い方は自由です。8枚あれば人が集まった時にも大いに活躍してくれますね。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 一龍陶苑 プレート・皿 「しのぎ」丸皿中皿5枚セット 参考価格 6,600円~(2022/02/01時点)
毎日の食卓をワンランクアップ
不動の人気を誇る一龍製陶の「しのぎ(shinogi)」シリーズは、手仕事ならではの深い味わいと自然に生まれる色釉の濃淡が美しい逸品です。和食にも洋食にもよく合い、カラーバリエーションが豊富なので、日常使いからおもてなし料理まで活躍の幅が広いのが魅力。
中でも中皿サイズは使い勝手が良く、少なくとも家族の人数分、できれば来客分もたくさん揃えておきたい1枚ですよね。ちょっとしたメインディッシュにも取皿にもパン皿にも、毎日の食卓で使えます。
お好みに合わせて同系色でまとめたり、思いっきりカラフルに取り揃えたり、色の組み合わせはご自由に。どの色でも落ち着いた色釉のやさしさと味わいを感じられ、いつものお料理もワンランクアップさせてくれます。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 石丸陶芸 プレート・皿 「ねことり」neco皿5枚セット 参考価格 3,895円~(2022/02/01時点)
ネコ好きさんにはたまらない小皿セット
石丸陶芸の「ねことり」シリーズで大人気なのが何とも愛らしい猫がモチーフの「neco皿」です。猫たちがまあるくなったお皿はピンととがった耳の部分に指をかけられて持ちやすさも◎。何とも言えない猫たちの表情がほっこりさせてくれる1枚です。
ブチ、トラ、コテツ、ベンガルと名付けられた4匹(4枚)に猫たちが食べてしまったのか?ひと回り大きな魚の骨のお皿が1枚のセット。ぴったり5枚重なるのでコンパクトに収納できます。また、桐箱におさめられているのでネコ好きな方への贈り物にも最適です。
こちらのneco皿は取皿やケーキ皿にちょうど良いサイズ。その他にお鍋の取皿にも最適な鉢型やもっと小さな豆皿など、シリーズでいろいろなサイズが販売されています。鳥バージョンもありますよ。
(サカナノホネ)直径約14.7cm×高さ3.0cm
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
意外と多い器の悩みのひとつに、「焼き魚1匹がそのまま盛り付けられる器がない」というもの。せっかくの焼き魚、美しい姿そのままに食卓に並べたいですよね。
そこで、「焼き魚・煮魚用のお皿」をセレクトしてご紹介いたします。
もちろん焼き魚以外にも活躍してくれるものを選びたいですね。
波佐見焼 白山陶器 プレート・皿 「重ね縞」長焼皿 参考価格 1,580円~(2022/02/01時点)
どんな魚も凛と美しく魅せてくれる1枚
1984年に登場した「重ね縞」は、ペン画タッチの青い縞模様が特徴のシリーズです。
シンプルな呉須(藍)と白のコントラストが爽やかで、機械的な直線ではない手書き風の縞模様がシンプルな中にも遊び心があります。フォルムは上品な印象だけどカジュアルさもあって使い勝手が良いですよね。
この「長焼皿」はまさに焼き魚を盛り付けるのにぴったり。一気に和の雰囲気になり、左右で異なる縞模様がより一層、お料理をおいしく魅せてくれます。四方に向かって緩やかに反り返った形になっているので、煮汁がある煮魚でも◎。もちろん出汁巻き卵でも焼きナスでもしっくりキマります。
また重なりが良いため、食器棚での安定感も抜群です。
重ね縞など白山陶器のお皿についての詳しい記事はこちら
波佐見焼「白山陶器」のお皿7選。重ね縞・ブルームがおすすめ!
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 白山陶器 プレート・皿 「升目紋」長角皿 参考価格 2,376円~(2022/02/01時点)
盛り付けるだけで上品でクールなおもてなし料理に。
東アジアの伝統的なモチーフをアレンジしたシリーズ「升目紋」。
白磁の器に淡いブルーグリーンのグラデーションになっていて、とても爽やかで洗練されたデザインです。柔らかな曲線のスクエアプレートは、それだけでクールでおしゃれな印象ですが、升目紋はさらにモダンで上品な印象の器になっています。
この「長角皿・大」は横が22㎝と長いので焼き魚も盛り付けられます。
なんてことない焼き魚でも、この器に乗せると一気にクールで上品な雰囲気に。大根おろしを添えたり、はじかみを添えると、なお一層お上品なおもてなし料理に早変わりです。
もちろん焼き魚だけでなく、洋食メニューでもクールに演出してくれますよ。
升目紋など白山陶器のお皿についての詳しい記事はこちら
波佐見焼「白山陶器」のお皿7選。重ね縞・ブルームがおすすめ!
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 浜陶(天龍窯) プレート・皿 「藍のうつわ」長角皿 参考価格 1,164円~(2022/02/01時点)
サンマでも◎!いろいろ使いまわしできる
天龍窯の「藍のうつわ」シリーズは、白地に濃淡の違う2色の藍だけで描かれた模様は、派手過ぎず、さみしくもなく、どこかあたたかく、懐かしさも感じる印象です。白と藍のコントラストはすっきり美しく、どんな料理にも合わせやすいのが魅力です。
この「長角皿」は横が28㎝もあるので、サンマだって1匹そのままのせられます。
でも、せっかくのステキなプレート、焼き魚専用にするのはもったいない!その点、これならオシャレな和モダンなので、アラカルトを数種類のせたり、デザートを盛り合わせたり、いろいろと使いまわせるので日々の暮らしで重宝します。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
とりあえず一家に家族分はもっていたい器のひとつがこれ、カレーやパスタに最適な深さのある大きめのお皿ですよね。使い勝手が良く、扱いやすい1枚が欲しいなと思っている人も多いはず。普通のカレーも器が違うだけでグッとおしゃれに、より美味しそうに見えます。
そんなカレー・パスタ用の深型プレートをご紹介いたします。
波佐見焼 浜陶 プレート・皿 「Relief(リリーフ)」カレー&パスタ 参考価格 2,726円~(2022/02/01時点)
これぞカレー皿!という理想的なフォルム
浜陶のスタイリッシュで洗練された「Relief(リリーフ)」シリーズは、良質な天草陶石を使用し、軽くて丈夫。マット釉を用いた落ち着いたカラーに、シンプルで使いやすさを追求したフォルム。ひとつひとつ職人さんの手によって丁寧に作られている器です。
そんなリリーフの「カレー&パスタ」はカレー皿に理想的!オーバルの深型プレートに両持ち手がつくと一気にカフェの雰囲気になりますよね。もちろんカレーやパスタだけでなく、オムライスを入れたり、ハンバーグを入れたり、何でもカフェご飯のようにキマります。
カラーもどの色で取り揃えてもしっくりおしゃれな5色。
こうしたボリュームのあるお皿は食器棚でかさばりがちなのですが、これは重なりが良くて収納がコンパクトなのも嬉しいポイントです。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 白山陶器 プレート・皿 「麻の糸」プレート大 参考価格 3,064円~(2022/02/01時点)
上質な大人の雰囲気漂うシックなパスタプレート
麻の糸を巻き付けたような不揃いのラインと白磁の美しさが魅せる白山陶器の人気シリーズ「麻の糸」。インディゴは藍色の顔料「呉須」で、セピアは「錆釉」で、丁寧にひとつひとつ彫や染めがなされていて、そのシックな色合いと美しい白磁とのコントラストが魅力です。デザインもシンプルながら、どこか新しく、和モダンな落ち着いた雰囲気がとてもおしゃれです。
この「プレートL」はパスタ皿に最適。程よい広がりがある立ち上がりとフラットで大き目のプレート面はゆったりキレイに盛り付けられます。白地の余白が映え、リムのインディゴやセピアが料理をぐっと引き立たせてくれます。
これ1枚で、シックで大人のセンスが光る1品に仕上げてくれることでしょう。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 natural69 プレート・皿 「カレー・パスタ皿」 参考価格 1,650円~(2022/02/01時点)
毎日ついつい使ってしまう使いやすさ
「natural69(ナチュラルロック)」が「ついつい使いたくなる」カレー・パスタ皿を追求して作り上げたのがこちらの「カレー・パスタ皿」です。
持ちやすく、食べやすく、扱いやすく、収納しやすい。使い勝手にとことんこだわって作り上げた理想の形なので、もちろんとっても使いやすいです。使いやすい、扱いやすい器はやはり、ついつい毎日のように使ってしまいますよね。
カラーはnatural69得意の白×藍の美しいコントラストで、8種類の可愛らしく個性的な全体柄が施されています。
程よい深さと持ち運びしやすい形は、パスタやカレーだけでなく、丼物にもワンプレートでも、何にでも使いやすくて食べやすいので、日々の食卓にすっかり馴染むことでしょう。
※サイズ、容量、重量には個体差があります。
波佐見焼を代表する人気の窯元、ブランドをご紹介いたします。
ぜひ器選びの参考にしてください。
白山陶器(はくさんとうき)は、「なにより使いやすく、生活の中になじむものであること」というコンセプトのもと、デザイン性にも機能性にも優れた波佐見焼の器を数多く生み出している老舗の陶磁器メーカーです。シンプルだけどおしゃれ、そして使い心地が良く手に馴染む。そんなロングライフ商品をデザインから焼成まで一貫して自社工房で生産しています。
白山陶器のおすすめのお皿・プレートについては下記の記事も合わせてご覧ください。
波佐見焼「白山陶器」のお皿7選。重ね縞・ブルームがおすすめ!
そんな白山陶器の数あるシリーズの中から、特に人気の2つをご紹介いたします。
1984年に登場した「重ね縞」は、ペン画タッチの青い縞模様が特徴のシリーズです。
シンプルな呉須(藍)と白のコントラストが爽やかで、機械的な直線ではない手書き風の縞模様がシンプルな中にも遊び心があります。
四方に向かって緩やかに反り返ったフォルムで上品な印象だけどカジュアルさもあって使い勝手が良いですよね。和でも洋でも中華でも、どんな料理にも合わせやすいのも人気の秘訣です。
シリーズには全部で5種類のサイズ違いがあります。
サイズ:約25.5㎝×11.5cm
重量:約380g
サイズ:約21.0㎝×21.0cm
重量:約600g
サイズ:約16.5㎝×16.5cm
重量:約280g
サイズ:約10.0㎝×10.0cm
重量:約100g
サイズ:約27.5㎝×27.5cm
重量:約1080g
※サイズ、重量には個体差があります。
どこか北欧の雰囲気を感じさせる波佐見焼のシリーズ食器「BLOOM(ブルーム)」。
美しい白地に手書きで描かれた瑠璃色の丸い花柄モチーフが愛らしく、清々しくも、あたたかさと華やかさを演出してくれます。
豊富なバリエーションも魅力で、普段使いしやすいのも嬉しいですね。絵柄にはお花の王冠を縁取ったような「リース」と、愛らしい花束をイメージした「ブーケ」があります。
サイズ:直径約23.5cm×高さ3.0㎝
重量:約530g
サイズ:直径約19.5cm×高さ3㎝
重量:約350g
サイズ:直径約16.5cm×高さ2.5cm
重量:約230g
サイズ:直径約11.0cm×高さ2.0㎝
重量:約90g
サイズ:直径約26.0cm×高さ3.5㎝
重量:約670g
サイズ:直径約20.0cm×高さ4.0㎝
重量:約350g
「和山窯」(WAZAN)は、「暮らしに寄り添う器」を50年以上作り続けている波佐見焼を代表する窯元です。
日常使いをメインにした日用食器を中心に数多くの波佐見焼の器を自社窯元で製造しています。波佐見の伝統を大切にしつつ、和洋を内包した現代的なデザインを取り入れ、親しみ深く、シンプルで使いやすい器をひとつひとつ丁寧に作っています。
丈夫で使いやすく、何よりあたたかみのある器が和山窯にはたくさんあります。
和山窯のおすすめのお皿については以下の記事も合わせてご覧ください。
波佐見焼「和山窯」のお皿6選。flowers、八角シリーズが人気
そんな和山窯の中から、特に人気の高い2つのシリーズをご紹介いたします。
波佐見焼を代表するような白地に藍の染付の食器シリーズ「flowers」。
お花のモチーフが描かれた絵柄はすべて手書きです。シンプルだからこそお料理を引き立て、食卓を彩ってくれるflowersの器は、使い勝手が良く、さり気ない上品さが人気です。
絵柄は全部で5種類。同じようなタッチでありながら、少しずつ違った印象を与えるやさしく上品なモチーフばかりです。
flowersのお皿は全部で4種類。いずれもフラットで使いやすく、重なりも良いため、収納時もコンパクトです。
サイズ:約縦14.5cm×横14.5㎝×高さ2.0cm
重量:195g
サイズ:約縦14.5cm×横26.0㎝×高さ2.0cm
重量:380g
サイズ:約縦22.0m×横24.0㎝×高さ2.5cm
重量:600g
サイズ:約直径10.5㎝×高さ2.0cm
重量:85g
レトロでノスタルジックな雰囲気が人気の和山窯の「フラワーパレード」。
適度なカジュアルさと、派手すぎない落ち着いた絵柄、和食器ならではの色づかいが人気のシリーズです。
フラワーパレードのお皿は大小さまざまな全部で4種類。いずれも角が丸いオシャレなスクエアプレートで、縁が反り返っているため、盛りやすく、使いやすいことも人気のポイントですね。重なりも良いので収納時も◎。
サイズ:約縦14.8㎝×横24.0㎝高さ2.7cm
重量:430g
サイズ:約縦15.2㎝×横15.2㎝高さ2.7cm
重量:240g
サイズ:約縦9.7㎝×横9.7㎝高さ2.2cm
重量:80g
サイズ:約22.5㎝×横22.3㎝高さ2.7cm
重量:510g
西海陶器(さいかいとうき)は、波佐見焼を中心とした陶磁器の総合商社です。
国内外のプロダクトデザイナーや窯元とのコラボレーション商品や、SAIKAIグループのオリジナルブランド商品開発、OEM商品開発など、400年以上続く波佐見の伝統技術を守りながら、革新的なデザインと高い機能性を追求し、「庶民の営みに寄り添った暮らしの器」を生み出し続けています。
西海陶器のおすすめのお皿については以下の記事も合わせてご覧ください。
CommonやDoilyが人気。波佐見焼「西海陶器」のお皿6選
そんな西海陶器の数あるシリーズの中から、代表的で人気の高い2つをご紹介いたしします。
「Common(コモン)」は、国籍や文化の垣根を超え、時代に左右されないテーブルウェアを追求した西海陶器を代表するブランドです。
緻密な試行錯誤の上に完成したその普遍的なデザインは、ニュートラルで無駄がなく、あらゆる面での機能性、実用性も兼ね添えています。
サイズも3㎝刻みで用途に合わせて選べる7サイズ。カラーは落ち着きがあって何にでも合わせやすいホワイト、グレー、ネイビー、イエローの4色。どんな組み合わせで揃えても統一感があり、おしゃれでモダンな食卓を演出してくれることでしょう。
サイズ:直径9.0㎝×高さ1.7㎝
重量:60g
サイズ:直径12.0㎝×高さ1.8㎝
重量:100g
サイズ:直径15.0㎝×高さ1.8㎝
重量:200g
サイズ:直径18.0㎝×高さ2.1㎝
重量:300g
サイズ:直径21.0㎝×高さ2.4㎝
重量:400g
サイズ:直径24.0㎝×高さ2.7㎝
重量:500g
サイズ:直径27.0㎝×高さ3.3㎝
重量:700g
西海陶器の「Doily」シリーズは、その名の通り、ケーキなどの下に敷くレースペーパーをイメージした繊細な模様が施された陶器のシリーズです。
陶器の持つ重厚感ある土っぽい味わい深さはそのままに、熟練の職人技による繊細なレース模様が凹凸で施され、とても上質であたたかみのある和食器です。釉薬の加減でひとつひとつ仕上がりが違って異なる表情を見せてくれるのも手づくりならではの魅力ですね。
サイズは使いやすいS、M、Lの3サイズ。電子レンジ、食洗機は使用不可です。
サイズ:直径9.5㎝×高さ1.5㎝
重量:60g
サイズ:直径13.5㎝×高さ1.5㎝
重量:130g
サイズ:直径18.0㎝×高さ2.5㎝
重量:290g
永峰製磁(えいほうせいじ・eiho-porcelain)は、1936年に創業された波佐見焼の窯元です。厳選された天草陶石の原料にこだわり、伝統技法を大切にしながらも、「現代的な形と自然の中にある色の中和」をテーマに、スタイリッシュなデザインにこだわりながら、シンプルで使いやすい器を製作しています。近年は特に器そのもののカラーにこだわり、「おうちカフェの気分を楽しめるような食器」をコンセプトに、暮らしに馴染むモダンなカラーも人気の秘訣です。
情熱と手間ひまをかけ、手作業の「ぬくもり」を大切にし、暮らしが少しでも楽しく豊かになるようなモノづくり、器づくりを心がけている窯元。そんな窯元の「想い」が伝わる、シンプルだけどぬくもりのある器がたくさんあります。
永峰製磁のおすすめのお皿については以下の記事も合わせてご覧ください。
そんな永峰製磁の人気シリーズを2つご紹介いたします。
永峰製磁(eiho-porcelain)がマットな質感にこだわった人気シリーズ「DAILY MAT」の角プレートです。スクエアの角をシャープに落として八角形にした角プレートは、何をのせてもカフェごはんみたいに見える優れもの。手触りの良いマットな質感でシックで落ち着いた雰囲気は和洋中なんにでも合うのも魅力。
カラーは永峰製磁こだわりのモダンな全6色。どのカラーでも絶妙にマッチするので、いろんな色をそろえたいですね。
サイズはS、M、Lの3種類。おすすめは取皿やワンプレートにと一番使いやすいMサイズです。
サイズ:約横18.0cm×縦13.5㎝×高さ1.9cm
重量:約250g
サイズ:約横25.0cm×縦16.5㎝×高さ2.1㎝
サイズ:約横10.3cm×縦10.3㎝×高さ1.5㎝
永峰製磁の「YABANEシリーズ」のリムプレートです。
YABANEは、縁起の良い日本の伝統模様である「矢羽」が凹凸のあるモチーフとしてプレートの立ち上がりのあるリム部分に施されています。手触りの良いマットな質感と釉薬の色むらに手仕事の味わい深さを感じます。
カラーも食卓に馴染みやすいシックなナチュラルカラーの6色。さり気ない上品さとカジュアルさのバランスが絶妙なプレートです。
サイズ:直径約15.0cm×高さ1.5cm
重量:約160g
サイズ:直径約20.5cm×高さ2.8cm
重量:約345g
サイズ:直径約24.0cm×高さ3.0cm
西山窯は150年前から続く波佐見焼の窯元です。使う人の目線で器を作ることを大切にし、伝統に基づいた高い生産技術とともに、新たな価値の創造を求めて開発してきました。
また、西山窯は明るく楽しい食卓を彩り、日常に溶け込むやさしさを求めて器作りをしています。その言葉通り、西山窯の器は、どれも優しく、温かみを感じるものが多く、どこか女性的で愛らしい商品を数多く取り揃えています。素材へのこだわりも感じ、陶磁器の良さを存分に味わえるような器がたくさんあります。
そんな西山窯の代表作とも言える人気シリーズ「DAISY(デイジー)」をご紹介いたします。
「DAISY」はその名の通りコロンとしたデイジー(ヒナギク)の花のモチーフが大胆に描かれたシリーズ。北欧の雰囲気も漂うこのシリーズは、西山窯のオリジナルで、すべて手描きで絵付けされています。和にも洋にもマッチするシンプルであたたかいデザインが人気です。
カラーは少し青みがかった白地に波佐見焼らしい呉須のネイビーと、少し錆がかった淡いグレーの2色で、濃淡を活かしたおしゃれで可愛らしい色味です。ネイビーとグレーの相性もよく、色違いで揃えるととてもセンスの良いペア食器になりますね。
DAISYの器はバリエーションも豊富なので、平皿、深皿、カップとシリーズでいろいろ揃えていくのも楽しみです。また、丈夫で扱いやすく、スタッキングもしやすいので収納面でも◎。普段使いにもおもてなしにもどちらでも使えるのが嬉しいですね。
サイズ:約直径15.0cm×高さ2.5cm
サイズ:約直径18.0cm×高さ2.5cm
サイズ:約直径22.0cm×高さ3.0cm
サイズ:約直径27.0cm×高さ3.8cm
サイズ:約縦15.6㎝×横25.9㎝×高さ5.2㎝
「一龍陶苑」は江戸時代から150年以上も続く、長崎県波佐見町の窯元です。波佐見焼に伝わる伝統技法を昇華させて、現代の食卓になじむ器を自社窯で作り続けています。自社工房はなんと、交代制で24時間稼働しているそうです。
使いやすさを追求したシンプルでモダンな普段使いの器、若者層にも受け入れられるスタンダードカジュアルな器を目指し、日夜製造しています。
そんな一龍陶苑の代表作と言える「しのぎ・shinogiシリーズ」をご紹介いたします。
「しのぎ(shinogi)」シリーズは、一龍陶苑の中でも不動の人気を誇るシリーズです。
使いやすさを追求し、エッジの効いたシンプルでモダンな器のシリーズです。平皿から小鉢、カップ、ポットなど豊富なバリエーションで和洋を問わず使い勝手が良いことに加え、色釉の特性を活かした落ち着いたカラー展開で、老若男女問わず、多くの層から高い支持を得ています。
「しのぎ」とはヘラなどで彫って稜線のような縞模様を施した「鎬紋(しのぎもん)」のことで、古くから継承されてきた波佐見焼の伝統技法です。一龍陶苑の「shinogi」は鋳型で器に鎬(しのぎ)を入れていく手法を取っています。素焼した器に色釉を入れていくことで、しのぎの凹凸に色釉の色むらができ、自然に生まれる濃淡が美しいコントラストを作り出します。
しのぎのプレートには大小さまざまな6種類があります。カラーバリエーションも豊富で、青磁やアメ釉、緑釉や瑠璃釉など味わい深い色釉をつかったものや、マットな質感に仕上げたものなど10色以上あり、どれも陶磁器の良さを存分に感じられるものばかりです。
サイズ:約直径26.3㎝×高さ3.0㎝
重量:約630g
サイズ:約直径21.5㎝×高さ2.7㎝
重量:約350g
サイズ:約直径17.7㎝×高さ2.0㎝
重量:約240g
サイズ:約直径11.2㎝×高さ1.5㎝
重量:約90g
サイズ:約直径4.2㎝
サイズ:約横23.8㎝×縦18.0㎝×高さ2.3㎝
重量:約336g