波佐見焼
白山陶器は波佐見焼を代表する陶磁器メーカーです。シンプルだけどおしゃれで実用的な白山陶器のマグカップは、とても使いやすく、日常生活に馴染むアイテムとして多くの支持を得ています。そんな白山陶器の数あるマグカップの中でもおすすめの6選をご紹介します。
645
最終更新 -
この記事の目次
普段使い食器の代表格ともいえる「マグカップ」は、仕事や家事の合間に、ほっと安らげるひとときのパートナーとして、とても重要なものですよね。自分にぴったりのお気に入りのマグカップで飲むティータイムは格別です。
皆さんはマグカップに何を求めますか。
見た目の好みや持ちやすさ、大きさ、お手入れのしやすさなど、さまざまな観点があるかと思います。あれもこれもといった、あらゆる「お気に入り」の条件を兼ね添えたマグカップが、白山陶器(はくさんとうき)にはたくさんあります。
白山陶器は、「なにより使いやすく、生活の中になじむものである」というコンセプトのもと、デザイン性にも機能性にも優れた波佐見焼の器を数多く生み出している老舗の陶磁器メーカーです。シンプルだけどおしゃれで使いやすい。そんな普段使いにぴったりの白山陶器のマグカップの中から、特におすすめの6点をご紹介します。
ご覧いただいた皆さまにも「お気に入りの1点」が見つかれば、とても嬉しいです。
波佐見焼 白山陶器 マグカップ ストレッチ 参考価格2,200円~(2021/02/08時点)
ストレッチ~STRETCH~ 白山陶器/森正洋デザイン
どこか北欧のムードも漂う白山陶器の波佐見焼「ストレッチ」シリーズ。マットな質感と縦じまのレリーフがシンプルだけどおしゃれで、飽きのこないデザインです。
中でも特に使い勝手が良いと人気が高いのがこのマグカップです。
人が腰に手を当てて伸びをしているようなフォルムが特徴の「ストレッチマグ」。シンプルでおしゃれな中にもユーモアが隠れていて、無機質なはずのマグにも縦に伸びる躍動を感じる美しいフォルムが魅力です。
外側は上品でマットな質感、内側は美しい白磁の艶のある質感となっています。
400mlとたっぷりの容量に手に馴染みやすい持ち手の形状、それでいて薄くて軽く、普段使いのマグカップに最適です。カフェオレやスープもたっぷり飲めますね。
カラーも6種類と豊富。いずれもマットで優しい色使いが生活に馴染みます。自分専用のカラーで家族のマグを揃えるのも楽しいですね。
シリーズでコーヒーポットやカップ&ソーサーなども取り揃えられているので、シリーズで揃えるのも良いですね。また、このマグカップ専用の全6色の蓋(別売り)もあって便利です。
※サイズや容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 白山陶器 マグカップ Q型マグ 参考価格2,979円~(2021/02/08時点)
Q型マグ 白山陶器/森正洋デザイン
持ち手の部分がアルファベットの「Q」の形になっていることから名付けられた、白山陶器の波佐見焼マグカップ「Q型マグ」。
マグカップの形自体は縦長でスマートながら、330mlと容量は十分。それでいて、この持ち手が指にジャストフィットし、非常に持ちやすいと評判です。Qの字に人差し指を入れ、中指で支えてしっかり握れるため、直接カップに手指が当たらず熱いものを持つのに適しています。また、美しく樽型に湾曲したカップは、飲み口の縁が反り返っていて、口当たりがよく飲みやすくなっています。
カラーバリエーションも非常に豊富。
単色のホワイトや紺青、イエロー、ピンクなどの他にも品よく模様の入ったものなど、十数種類の色柄違いが取り揃えられているので、家族それぞれのお気に入り専用カップを揃えるのもいいですね。
また、一部の色柄にはお揃いの平茶碗もあります。普段使いの食器としておすすめです。
※サイズや容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 白山陶器 マグカップ ブルーム 参考価格2,598円~(2021/02/08時点)
ブルーム~BLOOM~ 白山陶器デザイン室デザイン
和食器でありながらも優しい北欧の雰囲気を感じさせる波佐見焼のシリーズ食器「ブルーム」。
美しい白地に手書きで描かれた瑠璃色の丸い花柄モチーフが愛らしく、懐かしさすら感じる落ち着いた印象を与えてくれます。また、シリーズのラインナップが豊富で、お茶碗やお湯呑み、大小さまざまなプレートからティーポット、カップ、また丼までと多岐に渡るため、ひとつひとつ集めるのも楽しみですね。
ブルームのマグカップはコロンと丸みのあるデザインで、大き目の取っ手は持ちやすく手に馴染みます。一見どっしりしてそうに見えますが、実際には薄くて軽いのも普段使いしやすいポイントですね。容量も大きめなのでスープカップとしても活用できます。
絵柄は二種類。お花の王冠を縁取ったような「リース」と、愛らしい花束をイメージした「ブーケ」があります。内側の飲み口部分にもモチーフが描かれていて、華やかでありながらも上品でゆったりした時間をもたらせてくれそうです。
※サイズや容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 白山陶器 フリーカップ 麻の糸 参考価格1,584円~(2021/02/08時点)
麻の糸~ASA NO ITO~
麻の糸を巻き付けたような不揃いのラインと白磁の美しさが魅せる白山陶器の人気シリーズ「麻の糸」。こちらも波佐見焼です。
インディゴとセピアの2色展開で用意されたこのシリーズは、インディゴは藍色の顔料「呉須」で、セピアは「錆釉」で、丁寧にひとつひとつ彫や染めがなされていて、そのシックな色合いと美しい白磁とのコントラストが魅力です。デザインもシンプルながら、どこか新しく、和モダンな落ち着いた雰囲気がとてもおしゃれです。
このフリーカップは、持ち手はありませんが、縁に向かって広がる形状なので持ちやすくなっています。シンプルなのにおしゃれで洋にも和にも使えておすすめです。コーヒーを入れても、緑茶を入れても、またお猪口や小鉢、フルーツ皿などにも、しっくりマッチしてくれる優れものです。さらに、持ち手がないため、食器棚に重ねて収納できるのも魅力。普段使い用だけでなく、お客さま用としても、複数揃えておくと活躍シーンも増えそうですね。
大小さまざまなプレートやボールの他に、ポット(急須)もあるので、フリーカップとあわせて揃えていくのも楽しいですね。また、「プレート(S)」はカップソーサーにもなるので、お客さま用コーヒーカップとしてさらに活用できます。
※サイズや容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 白山陶器 マグカップ ONEST 参考価格2,750円~(2021/02/08時点)
ONEST~オネスト~ 白山陶器/富永和弘デザイン
マット調のシックな色合いとベーシックなデザインが魅力な波佐見焼のティーアイテムシリーズ「ONEST」。落ち着いた色味で静かにゆったりとしたお茶の時間を演出してくれます。
サイズは2種類あり、カラーバリエーションはこげ茶、紺、白のマットな3色展開。縁にはいずれも錆色でアクセントがついています。
それぞれのカラーでポット、カップ&ソーサー、マグ、ミルクマグなどのティーアイテムを取り揃えていて、シリーズで集めるのも楽しいですね。
マグやカップは、縁を少し反らせてあるため口当たりが良く、飲みやすいデザインとなっています。どのカラーでも内側は美しい艶のある白磁となっているため、飲み物の色を損なわずに楽しめるのも魅力のひとつです。
マグはコーヒーやスープカップとしても使える容量大き目サイズ。ミルクマグは縦長のスマートなフォルムとなっています。
※サイズや容量、重量には個体差があります。
波佐見焼 白山陶器 マグカップ PiPi(子ども用食器) 参考価格2,198円~(2021/02/08時点)
PiPi~ピピ~
白山陶器が手掛ける子ども用食器シリーズ「PiPi」。
愛らしい「とり」のファミリーをモチーフにしていて、子ども達の食事の楽しさを伝えつつも、使いやすさの工夫を凝らし実用性も兼ね添えた波佐見焼のシリーズです。
その中でもユニークで人気が高いのが「マグ」です。
全体的にふんわり丸くて見た目にも可愛らしいこのマグカップ。小さなお子さまの手でも掴みやすいよう、取っ手がたまご型になっています。また、持ち手のたまご部分は下部分がテーブルに接するように作られているため、倒れにくいのも魅力です。
口当たりもつるつるとしていてなめらかで、軽いのも嬉しいですね。
飲み物だけでなくスープカップとしても大活躍してくれること間違いありません。
PiPiには他にランチプレートやお茶碗、デザートボールなど、子ども用食器が6点セットとなっています。出産祝いなどのギフトとしても高い人気となっています。
※サイズや容量、重量には個体差があります。
白山陶器株式会社は、長崎県の波佐見町で240年以上も前に創業した波佐見焼を代表する陶磁器メーカーです。波佐見の天草陶石という良質な素材を活かし、デザインから成型、絵付け、施釉、焼成まですべての工程を自社内で一貫生産しています。
器づくりの原点は「なにより使いやすく、生活の中になじむものである」ということ。
プロダクトデザイナーである森正洋氏を中心に、その器を使う人々の生活シーンをイメージするところから器つくりは始まります。派手すぎず、でも平凡にはならず、斬新でありながらも飽きることなく、毎日ただ使いたくなる。そんなデザイン性と機能性を兼ね添え、永く愛される器つくりを大切にしています。
そうした器はさまざまなシリーズにおいて、グッドデザイン賞やロングライフデザイン賞など、数多くの賞を受賞しており、名高い実績を残しています。
軽くて取り扱いもしやすい白山陶器の和食器は、400年以上続く波佐見焼の伝統を守りながらも、現代的かつ機能的なデザインが人気。いつの時代もスタンダードで食生活に彩りをそえてくれる、そんなロングライフ商品を多数取り揃えています。
波佐見焼は薄くて丈夫なため、扱いやすく、使い勝手が良いのが特徴です。
しかし、磁器ですので、永く愛用したいなら正しい取り扱いやお手入れを知っておきましょう。
基本的にほとんどの波佐見焼は食洗機や電子レンジは使用可能です。
染付と言われる絵付けをした後に釉薬をかけて焼き上げたものは、食洗機も電子レンジも問題なく使用できます。釉薬によってガラスコーティングされているため、絵柄がはげたりすることはありません。
表面がつるっとしているものは染付と思って良いでしょう。
しかし、色絵や金彩、銀彩など、絵柄の部分がザラっとしている上絵付の器は注意が必要です。
電子レンジであれば、色絵のものは軽い温め程度であれば問題ありませんが、加熱調理には不向きです。また、金や銀など金属が施してある金彩、銀彩のものは電子レンジは使用不可です。バチバチっと火花が散り、焦げてしまうことがあるので注意してください。
食洗機は一応使用はできますが、絵柄が剥げてしまったり、変色してしまったりする原因となります。多くのメーカーも推奨しているように、永く使いたいなら、食洗機は避け、手洗いするようにしましょう。
また、オーブンは製品によって使用可・不可が異なります。注意書きなどを事前によく確認しましょう。
薄くて軽い器は電子レンジの温め程度はOKですが、高温になる加熱調理やオーブンは不可となっているものがほとんどです。逆に分厚いどっしりとした器は、グラタン皿などとしても使用できるくらい耐熱温度が高いものも多くあります。用途に合わせて使い分けてくださいね。
なお、基本的に直火での使用はできません。
波佐見焼のお手入れは、他の食器と同じく、キッチン用の中性洗剤とやわらかいスポンジなどで手洗いするだけで問題ありません。食洗機対応のものは食洗機でしっかり洗ってOKです。
陶器によくある「目止め」も必要ありません。
もし茶渋などが染みついてしまった時は、食器用漂白剤も使用できます。
ただし、金彩、銀彩などの表面がザラっとしている上絵付の器は、漂白剤で色落ちしてしまう場合があるので避けた方が良いでしょう。
また、陶磁器で注意したいのは、「急激な温度変化を避けること」です。
オーブン使用可のものであっても、急激な温度変化によってひび割れしたり、突然割れたりすることもあるので気を付けてください。オーブンで熱々の器を冷水に浸けるとか、冷蔵庫で冷えた器に熱湯をかけたり、レンジやオーブンで急速加熱したりしないようにしましょう。
更に詳しくはこちらの記事をご覧ください。